コロナ不調がラクになる!呼吸法

【保存版】呼吸法の先生とヨガYouTuberに教わる、コロナ不調がラクになる「呼吸法」まとめ

公開日:

コロナ不調がラクになる!呼吸法

マスク生活で口呼吸になりがち、スマホ・PCの見過ぎでIT猫背になって呼吸が浅くなりがち。コロナ不調の原因は「呼吸」にありました。VOCEが呼吸法の根来秀行教授、ヨガYouTuberのMarikoさんに聞いた、呼吸法をまとめてお届けします。保存版!

目次

心も体もラクになる呼吸法

リモートワーク続きで鬱々、出勤しても上司にイラッ。ストレスで甘いものはやめられないし、肌はトラブルだらけ(涙)。最近のアラサー女子に多いこんな悩み、すべて呼吸を変えれば解決できる!!

気分の落ち込みも、ストレス食いもこれが原因だった!?
☑ストレスで食欲が止まらない
☑集中力が続かない
☑眠りが浅い
☑肌が荒れる
☑いつもイライラ
☑疲れが抜けない

こんな不調に思いあたったら呼吸を見直そう!

お話を伺ったのは…
根来秀行先生

ハーバード大学・ソルボンヌ大学客員教授

根来秀行先生

医師・医学博士。最先端の臨床、研究、医学教育の分野で国際的に活躍し、現在は新型コロナウィルスワクチンの開発にも力を注いでいる。『ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の超呼吸法』(KADOKAWA)など著書多数。

お話を伺ったのは…
Marikoさん

B-life ヨガインストラクター

Marikoさん

YouTubeチャンネル「B-life」にてヨガプログラムを配信し、その丁寧な指導が話題を呼び2021年3月3日現在、チャンネル登録者数115万人を超える。『寝る前10分魔法の寝落ちヨガ』(小学館)など著書多数。

『寝る前10分魔法の寝落ちヨガ』(小学館)

口呼吸コロナ不調の犯人だった!?

マスク生活で酸素を吸いすぎている人が急増中
長引くマスク生活で、肌はボロボロ、体は疲れやすいし、心はイライラ、気分は落ち込みがち……。そんなコロナ禍で増えた不調改善のカギは正しい呼吸にアリ!

酸素の吸いすぎで細胞は酸欠状態

マスクで息苦しさを感じていたら、浅い口呼吸になっている可能性が。「その呼吸がコロナ不調の原因のひとつ」と、最先端の呼吸法や自律神経に詳しい根来秀行先生。

「マスク生活で息が吸いづらいため、浅い口呼吸を何回も繰り返している人が増えています。口呼吸の回数が増えると酸素は十分入ってきますが、二酸化炭素がより多く排出されてしまうのです。二酸化炭素は酸素を細胞に届けるときに不可欠なもの。体内の二酸化炭素量が減りすぎると、せっかく吸った酸素が全身の細胞に届けられる効率が下がります。また、浅い呼吸では交感神経優位の状態となり、毛細血管への血流が低下してしまいます。結果的に、その先の細胞呼吸が低下し、細胞が酸欠状態になってしまい、さまざまな不調が起きてくるのです」

鼻呼吸口呼吸の違い

酸素は赤血球と結びつき毛細血管を通って運ばれ、二酸化炭素の助けを借りて細胞へ届けられる。二酸化炭素量が少なすぎると、赤血球は酸素を抱えたまま細胞をスルーして血中を漂うことに。

原因は1つだけじゃない!! 隠れ口呼吸チェックテスト

3つ以上あてはまると「隠れ口呼吸」の可能性大!
口呼吸は鼻呼吸よりも呼吸が浅く速くなりがち。そのため細胞呼吸が低下して、さまざまな不調が発生! 鼻呼吸のつもりでも、下記の項目に3つ以上あてはまれば実は隠れ口呼吸かも。

□気づくと開いていることが多い、起きて疲れている
歌うことが好きのど渇きやすい
□激しいスポーツトレーニングをしている歯周病虫歯がある
おしゃべりなほうだ口臭が気になる
□くちゃくちゃと音を立てて食事をするが乾いて荒れやすい
□しょっちゅうため息をつく風邪をひきやすい
□よくあくびが出る舌の両側が波打っている
□口を閉じると、あご梅干し状のしわがあるうつぶせ横向きで寝る
いびきをかいたり歯ぎしりをしたりするマスクをすることが多い
□起床時に口が乾いていることが多いたばこを吸う

【口呼吸で起こる気になる不調

肌トラブルが増える
美肌は細胞の新陳代謝の賜物♡ 口呼吸で取りこんだ酸素が全身に行き届かなくなれば、肌細胞の新陳代謝も低下。このような状態では血流も悪くなり、肌のトラブルが起きやすくなる。

口臭歯肉炎の原因に
マスクで気になる口臭も口呼吸が原因の可能性が。口呼吸で唾液の分泌が抑えられ、口やのどが乾きやすくなることで、口臭の原因になる。また、歯肉炎など、歯や歯茎にも悪影響が。

太りやすくなる
口呼吸で呼吸の回数が増えると、自律神経の中でも交感神経が優位に。緊張状態が続くため食欲がセーブできず、ストレスによるドカ食い、甘いものやお酒に走って太る原因にも。

次ページ
根来秀行教授に教わる「鼻呼吸」レッスン

こちらの記事もおすすめ