人に言えない”あの”悩みを解決!

顔がクサイ件・オナラがクサイ件・デリケートゾーンがクサイ件……嫌なニオイを撲滅宣言!

更新日:

目次

女の宿敵! バレると一番恥ずかしい【オナラがクサイ件】

「便秘のときは、オナラのニオイも強烈」(20代女性)
「納豆やニンニクを食べた後は強いニオイがして食べられない」(30代女性)

オナラの“もと”になる成分は、実はほぼ無臭だというから驚き。ならば、なぜ臭うのか。その原因と解決策を名医に取材し、お届け。万年悪臭派もときどき激臭派も一挙まとめて解決。

教えてくれたのは…
大竹真一郎先生

おおたけ消化器内科クリニック

大竹真一郎先生

腹部症状を中心に診察にあたっている消化器の専門医。わかりやすい解説に定評があり、多くのテレビ番組に出演する超人気ドクター。

おおたけ消化器内科クリニック
住所:東京都港区赤坂6-3-20 HATビル4F
電話:03・3588・1371
休診日:水・祝

オナラがクサくなる原因って?

【原因1】ニオイ強いものの食べすぎ

玉ネギやニンニク、豆類など硫黄分を多く含む食材や、悪玉菌の増加につながる脂肪分の多い肉類などを摂取するとオナラがクサくなりやすくなります。“ニオイのもと”が多い焼き肉を食べた翌日、オナラが気になるという方も多いはず。

【原因2】下痢も便秘も! 腸内環境悪化

オナラは、口から入った空気や腸内細菌が作るガスが肛門から排出されたもの。成分の99%は臭わない成分で構成されているガスが臭うのは、腸内の悪玉菌の仕業だと考えられています。便秘になると腸内のガスが溜まり、濃度が濃くなればニオイがキツくなることも。下痢であっても出るべきものは出ていない“隠れ便秘”なので警戒を。オナラのニオイを改善するなら腸内環境の改善がカギに。

下痢も便秘も! 腸内環境の悪化

【原因3】オナラをガマンすると、余計にクサく!?

オナラを我慢すると、腸内の悪玉菌が増えやすくなるため、クサさが増す可能性があるばかりでなく、肌やメンタルの不調を招いたり、太りやすくなったり。ガスが血液中に溶け込んで全身を巡り、ひどい口臭になることもあるので注意を。

【解決法1】腸を動かすにはウォーキングがぴったり!

歩くと腸の動きがよくなり、腸内が温まることで腸内環境にいい影響をもたらします。腸の蠕動運動も活発になるので自然な便意にもつながります。一日8000歩以上、早歩きなら1時間程度のウォーキングを目標に挑戦してみましょう。腸内環境が整えば、美肌やダイエット効果など、美容面のアップデートにつながる期待も!

腸を動かすにはウォーキングがぴったり!
激しい運動はむしろ便秘の原因に!

【解決法2】食物繊維の中には逆効果なものも! 水溶性を選んで食べると◎

食物繊維は腸内環境の改善に役立ちます。ただし、ゴボウやサツマイモ、玄米に含まれる不溶性の食物繊維は摂りすぎると便が硬くなり、かえって便秘がひどくなる恐れが。水溶性の方であれば、便を軟らかくし、腸内細菌の働きを高めるのでおすすめ。水溶性の食物繊維は、海藻類やサニーレタス、アボカド、大麦などに多く含まれます。

キウイ 大麦 オクラ
水溶性食物繊維の例

【解決法3】非刺激性便秘剤で優しく腸内ケア

便秘状態でお腹が張ったり、苦しさなどがあれば、薬を用いて腸内の環境をリセットする方法も。そのときに刺激性の便秘薬は避けましょう。即効性があり“効いた感”は得られますが、薬の力で腸を刺激するため、長期使用すると腸の動きが悪くなります。最初は、腸内の水分で便を軟らかくし排便を促す、非刺激性の酸化マグネシウム剤が正解。

コーラックMg
コーラックMg

(第3類医薬品)40錠 ¥680/大正製薬

非刺激性成分、酸化マグネシウムを配合。お腹が痛みにくく、スルッと自然に近い排便感が嬉しい。

次ページ
8割の女性が気になっている【デリケートゾーンがクサイ件】

こちらの記事もおすすめ