教えてくれたのは……
シーアイディビーテック代表取締役
伊達 朗さん
工学博士、医学修士、薬学士、薬剤師。20年以上、発酵と肌の研究と化粧品開発に従事。昨年デビューした発酵コスメFASに携わる。
\そもそも発酵って、どういうこと?/
実は……【発酵=腐敗】だった!?
発酵とは乳酸菌や麹菌、酵母といった微生物の働きによって食物などの素材が変化した結果、人体にとって有益なものができることを指す。同じ現象でも、人体にとって有害なものとなる場合を腐敗と呼んで区別する。
- 発酵…人によい効果をもたらすもの
- 腐敗…人に悪い影響があるもの
【発酵の進化】
◆伝統発酵(紀元前500年ほど前)
白菜と乳酸菌でキムチ、大豆と納豆菌で納豆、大豆と麹(こうじ)で味噌をつくるという、人間が生活の中で得た知恵と経験だけでつくる発酵。地域の風土や気候に合わせた保存食が多い。
◆近代発酵
微生物の存在が発見され、その後20世紀前半に発酵の仕組みが解明され始め、発酵技術の工業化が進む。アミノ酸を増やす発酵技術により、うま味調味料、味の素が誕生。
◆最新発酵(ここ40~50年)
【化粧品】
杜氏の手の白さに着目し、生まれたSK-II。特定の酵母を一定の条件下で発酵させたエキスを美肌成分に。発酵をコントロールすることで求める成分を作れる時代の幕開けに。
\これからの発展に期待!/
◆精密発酵
使用する微生物をゲノム編集し、作りたい成分を効率よく生み出せるよう、より精密なコントロールが可能になってきた最新の発酵。黒米やハチミツなど発酵させづらいものを発酵させ、機能成分(高純度)や希少成分の開発に成功。薬品などへの発展も期待される。
次ページ
発酵に使用される微生物は4つ
- 1
- 2