診断

【体内時計の乱れを整える方法】「夜型だから早起きできない」を科学メソッドで対策!

公開日:

【体内時計の乱れを整える方法】「夜型だから早起きできない」を科学メソッドで対策!

人は誰しも各々の体内時計パターン=「クロノタイプ」があり、これによって“朝型”や“夜型”などが決まっています。本当は、持ち前のクロノタイプに沿った生活をすることが心身にとってベストだけど、なかなか合わせられないって人も多いのが現実。そんなミスマッチを解消するにはどうすればいいのか、対策法をレクチャーします!

目次

教えてくれたのは…
鈴木祐さん

サイエンスライター

鈴木祐さん

出版社勤務を経て独立。10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ね、科学に関する最新の知見を紹介するブログ『パレオな男』は月間250万PVを達成。講演やオンライントトレーニング・レッスンなど、活躍は多岐に渡る。手がけた書籍は100冊を超え、最新著書『運の方程式』も好評発売中!

さっそく診断する!

「クロノタイプ」を活かした生活は、健康にも仕事にもいいことだらけ!

そもそも、自分のクロノタイプがわかると、どんなメリットが?

鈴木祐さん
鈴木祐さん

体内時計のパターン=クロノタイプは、大きく朝型・昼型・夜型・不眠型の4つにわけられ、自分のクロノタイプを知ることによって理想の起床時間や就寝時間、仕事に集中するべき時間帯などが明確になります。それに沿った生活を続けていくと、自律神経やホルモンバランスが整ったり、ストレスが減ったりと、心身の健康にとって大きなメリットが。作業効率や生産性など、仕事におけるパフォーマンスも高まります。

クロノタイプは遺伝で決まり、基本的には生涯、変わらないとされるもの。意外と『自分は夜型だ』などと思い込んでいる人も多いので、きちんとチェックしてみるのがおすすめです。


「早起きこそ美徳」って言うけれど、それができない私はダメ人間?

どんなに朝活がいいと言われても早起きできない“夜型”さんもいれば、夜勤の仕事がつらい“朝型”さんもいる。それは意志が弱いなどという問題ではなく、生まれつき決まっていること!

鈴木祐さん
鈴木祐さん

自分のクロノタイプと生活パターンがミスマッチでも、遺伝で決まる要素なので、とにかく気に病まないこと。隣の席の同僚が朝からバリバリ働いていて羨ましい……って比べちゃうと、ストレスになるだけ。『遺伝だから』と割り切れば、多少は気持ちが楽になると思います。遺伝は自分の手が届かないところ。意志が弱いとか、努力が足りないなどと感じる必要はありません!


とはいえ、「朝型だけど夜勤仕事」、「夜型だけど会社勤めだから早起き必須」と、自分のクロノタイプと生活パターンがズレている人も数多くいるはず。それによって体内時計が乱れると、パフォーマンスが上がらなかったり、不調を感じたり……。

「自分のクロノタイプに合う、理想の生活に切り替えること」が難しいなら、「乱れた体内時計のリセット」を心がけるのが得策です!

もう一度診断する!

次ページ
乱れた体内時計をリセットする方法を解説

こちらの記事もおすすめ