連載 お金について、プロに聞いてみた!

「iDeCo-イデコ-」を始めるために必要なことを徹底解説!

公開日:

「iDeCo-イデコ-」を始めるために必要なことを徹底解説!

人生100年時代! 死ぬまでキレイを保つために“ビューティ預金”をがっちり貯めるためのテクを習得する「お金連載」。4回目となる今回のテーマは、前回につづき「iDeCo-イデコ-」について。第二弾となる今回は、iDeCoをスタートするために必要な情報をお届けします。

「iDeCo-イデコ-」について詳しく解説した記事はこちら▼
iDeCo‐イデコ‐が今年10月に制度改正!老後資金を増やすお得な投資、今すぐ始めないと損!

第4回のテーマ:「iDeCo-イデコ-」を始めるための基礎知識を学ぼう!

前回は、iDeCoとはそもそもナニ!?という解説をしました。それを見て、「iDeCo、やってみようかな」と思ってくださった方が一歩踏み出し、iDeCoに関する資料請求やウェブサイトをのぞいてくださったかもしれません。けれど、「運営管理機関!?」「債券? 株式?」「バランス型?」と見慣れない用語が山盛りで「チーンッ」と白目をむくような状態になってしまいませんでしたか? やはりiDeCo-を始めるためにもプロの手助けが必要……ということで、ファイナンシャルプランナーの森本先生に、くわしく教えてもらいましょう。

教えてくれたのは…
森本貴子先生

マネーセミナー講師/ファイナンシャルプランナー(FP)

森本貴子先生

ニックネームはMORITAKA先生。30代まで「貯金って何?」「欲しいものは全部買う」というスーパー浪費家だったということから、コスメに全財産を投資したくなる側の気持ちへの理解あり。“MORITAKA流”のマネー設計術を習得すれば、コスメを買える可能性が何倍にも広がります!

「そうだ! iDeCoをはじめよう」……と思ったら、なにをすればいいの?

iDeCoの知識がまったくないビギナーの中には、iDeCoを始めるためにはただ申し込めばいいと思っていた方も少なくないと思います(担当ライターがまさにそのタイプでした!)。けれど、毎月掛け金を積み立てて商品を運用する年金制度であるiDeCoは、金融機関や運用商品は自分で選ばなければなりません。そのコツを森本先生に教えてもらいましょう。

次ページ
運営管理機関を選ぶポイント

こちらの記事もおすすめ

    You May Also Like...

    あなたにおすすめの記事

      Serial Stories

      連載・シリーズ