『日本一わかりやすいお金の教科書』より
あなたは大丈夫……? お金常識・初級編
Q. 消費税が8%なのは次のうちのどれ?
1)自販機のペットボトル入りミネラルウォーター
2)水道の水
3)レストランで注文したミネラルウォーター
A. 1)自販機のペットボトル入りミネラルウォーター
食料品で軽減税率の「8%」が適用されるのは持ち帰りの場合。なので、自販機で買う飲料は8%です。水道水だって同じように飲めるんだから食料品と同じでは?と思うかもしれませんが、飲用以外の用途のほうが多いことから10%なのです。外食も対象外なので、同じ水でもレストランやカフェで注文すれば10%になります。
Q. 「ブラックリスト」にのってしまう延滞期間はどれ?
1)1ヵ月の延滞
2)3ヵ月の延滞
3)6ヵ月の延滞
A. 2)3ヵ月の延滞
「同じ引き落としを3ヵ月以上または61日以上延滞・滞納した場合、複数回に渡り1ヵ月半以上の遅延があった場合」に「事故情報」となります。そもそも、ブラックリストというのは通称。ブラックリストというもの自体が存在するわけではなく、信用情報機関に事故情報を登録されることが、俗に“ブラックリストに載る”と言われます。携帯電話の滞納などのうっかり延滞もアウトですから、くれぐれも気をつけて!
『日本一わかりやすいお金の教科書』より
Q. クレジットカードで手数料がかかるのはどれ?
1)1回払い
2)ボーナス一括払い
3)リボ払い
A . 3)リボ払い
分割で支払う「リボ払い」にすると、買ったものの値段に加え、金利手数料がかかります。カード会社などがおすすめしているのでお得なのかしら?と思わされがちですが、これ、高金利の借金をしているのと同じこと。リボ払い、そしてキャッシングは気軽にできるのでクセになりやすいのも問題。絶対にやめましょう! 「ボーナス一括払い」は、夏か冬のボーナス時期を指定して支払いできるというもので、これには手数料がかかりません。
『日本一わかりやすいお金の教科書』より
『日本一わかりやすいお金の教科書』より
Q. 「休眠預金」になるのは、最後の取引からどれくらいたったもの?
1)5年
2)7年
3)10年
A. 3)10年
2009年以降の最後の取引から10年以上取引のない、残高1万円未満の口座は「休眠預金」になります。残高が1万円以上あれば銀行から通知が送られてきます。もし休眠預金になっても、窓口へ行けば引き出すことはできます。学生時代のアルバイトや転職前の給料の振り込み先など、心当たりのある口座があれば、一度チェックしてみましょう!
『日本一わかりやすいお金の教科書』より
『知識ゼロでも! 日本一わかりやすいお金の教科書』
定価1200円/講談社刊
著者 深田晶恵 ISBN 978-4-06-519311-2
「老後のお金が不安です」
「給料が安いのでお金が貯められません」
「みんなどれくらい貯めているんですか」
「もしずっとひとりなら」・・・
令和の時代をお金に困らず生きるためには何から始めればいいのか、元先輩OLでもあるファイナンシャルプランナー深田晶恵さんが、イラストとマンガたっぷりに日本一わかりやすく教えます!
次回の配信は 8/5の 19:00!
同じくもらっていても差がつくのはナゼ? 隣の女子は知っている お金常識Q&A
イラスト/黒猫まな子 構成/黒澤彩
Edited by VOCE編集部
公開日: